ル・クルーゼのしつこい汚れが一瞬で綺麗になった件

私の愛用鍋 ル・クルーゼ。
見た目もとっても可愛いので 見せる収納 ルクルーゼ タワー を作って愛でてみたり、コルクで鍋敷き を作って 唯一の弱点重さを感じないように あたりを柔らかくするなど より使い勝手がいいように工夫しています。

そんな愛すべきル・クルーゼちゃん。
長年使っていると こうなってしまいました

汚くない?

焦がしちゃったの?

・・・・はい。
忘れもしない 里芋の煮物でしたっけ。
重い蓋の密閉性ゆえに 煮汁が沸騰していたのに気が付きませんでした。
確か あの時 のこぎりひいてたんだよなぁ・・・。

音もせず 中でじっくり焦げ付いていた里芋を見た時には
「ぎゃー 私のル・クルーゼがぁあああ」って叫んじゃいましたね。皆さん料理中に 火元から離れるのはやめましょうね。
広告

そもそもル・クルーゼは熱伝導に優れた鋳物なので 弱火~中火で充分なお鍋なんです。なのに沸騰するまでとIHの中強火にかけたまま 違う作業に離れてしまった私の責任です。
その後 里芋は取り除いたものの(当然)恥ずかしながら数年このままでした。 相変わらず美味しく煮込み料理等は作れていたので 見た目の綺麗さはあきらめていたんですね。
この汚れこそ 私がともに歩んだル・クルーゼの歴史 との思いもあったかもしれません。

けれど先日 なぜかふと思い立って磨いてみようかなと思ったのです。重層を使えばいいというのはなんとなく知ってました。
念のため「ル・クルーゼ  焦げ付き」で検索して 書かれていたやり方でやってみました。

汚れがかぶるぐらいの水を沸騰させ、重曹をいれる。少しそのまま煮込んで(私は5分ほど)一晩おきました。

わくわく わくわく。
ぴっかぴかになるかな~?

次の日

思ってたんとちがぁーう!

多少は薄くなってる?
なってない?
そんなレベル・・・

やっぱり長年の焦げ付きが 取れるなんてありえないよね~
この汚れはやっぱりこれが私の歩んだ……以下略
消し去ることはできないのか。絶望が私をつつみました。

けれども もう一度だけ検索
むむ
「重曹ペーストをやわらかいスポンジにつけて直接こする」
直接ってところが 最終兵器感を出しています。
私にのこされた道はこれひとつ!
やってみようじゃありませんか。


重曹ペースト(重曹に水を適量入れた物)をスポンジにとり ごしごし。
その際ネット情報によるとメラミンスポンジはダメだそう。

(メラミンスポンジ今まで幾度となく使ってました~!手遅れ感が否めません)

まぁ それは置いておいて
ごしごし
ごしごし

結果


絶望の荒野に立ちました・・・・。まったく変わりません!
ハート型が さらに哀愁を誘います。

けれど フト思いついたことを試した結果 こうなりました




新品!?
(左上の黒い点は いつの間にかつけてしまった傷です。削れているので汚れではありません)
時間にして 約15分
しかも ノータッチ!

 

それは何かというと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


台所用 漂白剤です!

里芋を焦げ付かせてしまった過去から お鍋の汚れは「焦げ付き」と限定してしまっていました。

重曹ペーストに行きついたあたりでしょうか。
どこかのサイトで「しつこい汚れは 長年の使用中についた細かな傷に 汚れが入り込んでしまったものです」とありました。そこで表面をこする事では その細かい傷にはリーチできないイメージが沸き、この汚れが茶渋に重なったのです。

広告

スポンジでも届かない細かな茶渋
御湯呑、水筒、どうしてる????

漂白~!

長年の汚れがこんな一瞬で綺麗になるなんて!
本体が綺麗になったら蓋も気になって 同じくシュッシュッ
おかげで 私のル・クルーゼの歴史 またまた1から気持ちよくリスタートできそうです。

 

ル・クルーゼなどの琺瑯製品は お手入れ方法も特別なやり方があると思い込んでいた私には 漂白剤は灯台元暗しでした。
いろんな男とつきあったけれど、結局 幼馴染の彼の魅力に気づいちゃった・・・・そんな感じ!?
遠回りしたけれど 待っていてくれてありがとう~
重曹や専用洗剤→  
でも綺麗にならない時は「漂白」も一度試してみてくださいね。

私は 漂白後に一度お湯を沸かして 薬剤をしっかり落としてから お料理に使っています。


また遊びにきてくださいな。
202号室より すみれ

にほんブログ村 インテリアブログへ


タイトルとURLをコピーしました