いよいよ1年の終わりが近づいてくる気配を感じる11月某日。
雨が降ったら 掃除をしようと思っていた箇所がありました。
横長窓(LIXIL)
和らかく採光できるので 少し高い場所に設置してありました。
なので 今までこの窓は締め切り状態。
ほぼはめ込み窓という扱い。
しかし先日発見してしまったのです・・・・
閲覧注意画像です
↓
↓
↓
めったに開けない窓を開けてみると パッキンにカビが!!
怖い 怖い 怖い
いくら綺麗にしていたつもりでも 家の中にこんなカビがあったら 安らげない!!
病気になりそう。
よく見ると外側の窓にたくさんのカビや汚れ。
普段網戸ごしになっていて しかも開けない窓なので気づかなかったのです。
まずは網戸を外さないと!
というわけで 掃除しやすい雨の日に はめ込み網戸を外しました。
はめ込み網戸を洗おう
網戸を外そう
以前 小さなはめ込み網戸で自信をつけたので 大きくなっても きっと大丈夫!
はめこみ網戸を綺麗にしたい
窓を開けるハンドル部分の陰に 白い布製のタグがあるので それを取っ掛かりにして はめ込み網戸を枠ごと外します。
これは小窓の網戸ですが この白いタグです。
網戸の向こうの窓を洗おう
普段は網戸の向こう側の遠い存在で リーチできない箇所にいるお方。
あらわになった窓さまを まずは綺麗に洗おう
100均のペットボトルにつけるブラシが便利。
ジャージャーと汚れた水が 窓の外に落ちても 雨が洗い流してくれるからなんとなく安心。
ほぼ水洗いで綺麗になりました。
少し残ったカビ痕には 台所用漂白剤でパックすると消えました。 ほっ。
雨に手伝ってもらおう
そして網戸の方はというと・・・・
しばらく雨に洗ってもらいます。
大雨の日ならなおよし。(飛ばされないように注意)
そののちに 残った汚れを仕上げにブラシでこすると、雨で緩んでいるのですぐに綺麗になりました。
けれど、我が家のこの網戸は締め切っていて外からの埃などはあまり無かった為、すぐに雨にさらすというこの方法で綺麗になりました。
通常の網戸を雨に洗ってもらうなら 前日に簡単に埃を取っておくと良さそうです。それさえ面倒という方は
外側の埃がついている側を 下にして雨が あたるように置きましょう。
はめ込み網戸は プラスチック枠も外して清掃できます。
今回は枠はつけたままで洗いました。
きれいになった網戸をはめよう
雨さんに手伝ってもらい、綺麗になった網戸を元に戻します。
ここがちょっと緊張するところ。
網戸についている枠を 窓の溝にはめていきます。
長いので 以前の小さなはめ込み網戸とは違い、ずれたりしてきつい箇所がありました。
1.短い辺(左右)を先に軽くはめる。
2.次にはめにくい上側の長辺をはめる。
その際もすべてを1度で奥まで押し込まず 軽くはめてバランスを見る
3.最後に長辺の下側をはめる。
バランスを見ながら すべてを溝の奥までしっかりとはめこむ。
最初にはまりにくい時に表裏が逆なのかな‥と他のはめ込み窓を確認したりして・・。
ステッチが見えているほうが 室内側のようです。
完成~♪
ピカピカの白いパッキンの窓が復活しました。
思うに今年の長梅雨時期に湿気が溜まってカビてしまったようです。
これからは高い場所の窓も ときどき開閉させることにします。
今日の気づき
そして一見ハードルが高い はめ込みの網戸掃除も怖くない!
コツをつかんだし 雨が手伝ってくれるから・・・
けれども たまには開閉させよう。
全国のずぼらさんに捧げます。
また遊びにきてくださいな
にほんブログ村