靴下収納を見直した結果 空きスペースとわくわくを手にいれました。

こんにちは すみれです。
今日は一日雨模様だったので 家から一歩もでずにクローゼット内を整理しました。
手始めに小さな引き出し「靴下」のコーナー

あまり美しくない画像失礼します・・

家人の靴下収納ですが 縦に二つ折りにした靴下をそのまま並べていました。
綺麗に並べていれたつもりでも 取り出すときに横の靴下までが引き出されてしまい 毎日すこしずつ崩れていく。

洗濯物をしまう時に私が 修正するのですが、忙しい日々の中で2,3日でも放置すると もう手のつけられない状態。
ずっとストレスを感じていたのに これが一番多く仕舞えて、かつ選びやすい並べ方だと信じていたのです。 なぜか。

けれど 今日少し古い下着を捨てたりしてスペース配分が変わり並べ替えたりしているうちに ふと思いついて・・・

こう並べ替えました!
なんで今までこうしなかった?! わたし!!

こっちのほうが眺めた時に気分があがる~♪
そして仕舞いやすいやん!!
選びやすいやん!!

さらにメリットは
今まで他の段にしまっていた季節違いの靴下までがすっきり一つのケースに収まったこと!!
断捨離したとはいっても 減ったのは下着だけで靴下の数は変わっていないのにです。

おそらく今までは デッドスペースになっていた高さ部分を 三つ折りもしくは四つ折りにして並べることで 余すところなく使えるようになったのが利点のようです。
結果 ひとケースの収納量が増えたのです。

整理収納が得意な方には なにをいまさら・・・と思われるかもしれないのですが 私にとっては大発見!
じつはその手の整理収納のノウハウ本やブログ記事などは好きなほうで 結構いろんな方が編み出した技は目にして ほぉ~なんて頷いていたのに・・・
このありさまよ!
まったく生かされていなかった~!

自分の家ではなかなか見逃している不便や無駄に気づけないものなのですね。

久しぶりに実家にいったら
「なんで こんな無駄なやり方(使い方)をしているんだろ」と気づく感じ。
いやいや 過去その中で生活しているときには受け入れてたやん 私。と。
俯瞰してみたり、いったん0から始めてみることって大事なんですね。

 

 

 

そして 勢いづいて 私の靴下ケースもアップデート。


ジム用などの短い靴下は そのままですが 左半分の長めの靴下を同じ形式で。
すると なんということでしょう~
寒がりで靴下ばかり無駄に買ってしまう私の 靴下ケースに空きスペースが生まれたではありませんか!
ここにもあったのね。デッドスペース!(=高さ)

それに輪になった部分を上に畳んだコロンとした靴下って
気分あがるんですけど~♪
わくわく

いっそのこと短い靴下もアップデートしたほうがいい?

本日はタイムアップ。
また明日トライしてみます~。
いまさらな事ですが 私には本日の大きな気づきでした。

また遊びにきてくださいな。
202号室より すみれ
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました