先日 100均ショップ ダイソーでみかけたマスクキットの素材に一目ぼれ。
フェイクスウェードでストレッチ。
この素材2mほど欲しいかも!スカート作りたい!
それはさておき気に入ったのでマスクを作ってみました
ダイソー 立体マスクキットでアレンジマスクを作ろう~
商品
ダイソー「スウェード調 手作り立体マスクキット」
色はライトパープル・ピンク・ベージュの三色展開のようです。
・ストレッチのフェイクスウェードの生地 40㎝x20㎝
・マスク用ゴム 80㎝
・マスクの型紙 2タイプ(ゴムタイプ・一体型タイプ)
S・M・L各サイズ型紙入り
一体型タイプとゴムタイプの二通りが どちらかひとつが作製できるキットになります。
作り方
裁断
添付の作り方を写して切り抜いた 原寸大型紙を 生地の裏側にうつします。
本来は中表に生地を折って 型紙を待ち針で留めてカットすると簡単にカットできるのですが・・・
少しでも詰めてパーツを取りたいので 1枚ずつ写し取っています。
*その際は 1枚分は型紙を裏返すことを忘れずに!
そうしないと表裏のあるフェイクスウェードでは左右のパーツが取れません。
切り詰めて出来た余白部分で 1.5㎝幅のフリルパーツを12㎝x2本取ります。
このギャザーフリル部分ですが 縫い付け幅8㎝に対して2倍だとボリュームが出すぎ。
色々試行錯誤した結果 1.5倍の12㎝が一番きれいに収まるボリュームだと落ち着きました。
縫製
ギャザーフリルを縫い付ける
ギャザーフリルパーツの端5mm部分を粗ミシンで縫います。
片方の糸端を玉結びして もう片方の糸端の1本をゆっくり引いていき 縫い代部分の8㎝に合わせて縮めギャザーを寄せます。
後ほどあける耳穴の前あたりに ピンでとめてから縫い付けます。
端の糸処理をしておきます。
ミシンの縫い留め始末をしたり、なかったり手縫いの場合は玉結びをして短く糸端をカットします。
この後 ギャザーを寄せるために最初に縫った粗縫いは抜き取ります。
私は 抜き取るために敢えて目立つ色糸で縫っておきますが、 目立たない糸ならそのままにしておいてもok
中表に合わせて縫い合わせる
ここからの手順は オリジナルの作り方と同じ手順を踏みます。
左右のパーツを中表にあわせて中心を縫い合わせます。
フリルが付いているので 少しごろつきますが 中心部分あたりはぴったりと合わせて端から1㎝を縫い合わせます。
縫い合わせたら 余分な縫い代をカットしておきます。
私はピンキングバサミでカットしましたが、ダイソーのフェイクスウェードはストレッチ性があるので 特に切り目を入れたりピンキングハサミを使わずともカーブになじみます。
これはネイビーVer.
耳穴をくりぬきます
耳穴をくりぬいて完成♪
この際 私が重宝しているのは ホビーロータリーカッター
小さなカーブも綺麗にカットできます。
ロータリーカッターは色々とサイズがありますが マスク作りにはこのホビーサイズが断然便利です。
フリルの付け位置
ダイソーの型紙にある 耳穴ですが オリジナルサイズで開けると少しマスク面積が小さめな印象。
UV対策も兼ねて大きめの面積にしたい私は 少し小さめにくりぬきました。
(下画像 ネイビー)
オリジナルがライトパープル。
少し小さめにくりぬいたものがネイビー。
それに伴ってフリルを縫い付ける位置も多少スライドさせたのですが
顔中心に寄るに従って 若々しい可愛い印象。
子供さんや若い人にはパープルタイプがいいのでは、と思います。
少し落ち着いた印象になるのが耳寄りにフリルをつけるネイビータイプ。
大人すぎる?私のような「大人女子」には落ち着いた雰囲気のこちらがいいのでは、と思います。
それにしてもネイビーのこの感じ。
とっても好み♪
マスクキットではなく このフェイクスウェード生地単体でも同じ100円商品として大きめの面積のものが販売されていたので 型紙をすでにお持ちのかたには 生地だけのこちらの購入がおススメです。
本日のちょっとアレンジハンドメイドでした。
にほんブログ村