色を塗る日曜日★イケアの本棚をリメイク中

寝室をセルフリフォーム中。

今まで適当な家具をただ寄せ集めていた 空間をすっきりさせたい!

すみずみまで自分の気分あがるものだけに囲まれたい!

『おうちパワースポット化計画』推進中。

カメの歩みで・・・・。

イケアの BILLY BORGSJOをリメイク中

【BILLYと勘違いしていたのですが 正しくはイケアのBORGSJOというシリーズの本棚でした】

別の場所に置いてあったイケアのBORGSJOの2段本棚 x2台をばらして

上段を2台持ってきたところ。

のこぎりの刃を変える土曜日★イケアの本棚リメイク中で高さを90㎝から77㎝に揃えました。

棚板を渡して カット。

ホームセンターで買ってきたパイン集成材。
2台並べたイケアの本棚BORGSJOに綺麗に1枚板を渡したいところですが ホームセンターで購入できた最長が182㎝長。
キリ良く左側のBORGSJOから 中心のテーブルの部分までをカバーするようにカットしました。
ちなみに奥行きは 奥行き30㎝のBORGSJoよりも少しはみ出る35㎝のものです。

もう1枚購入してきた 91㎝x30㎝の集成材を BORGSJOの高さ78㎝(横板77+底1)にカットして 右端を支える横板にします。

イケアの本棚BILLYをリメイク
カットしたところ
イケアの本棚BILLYをリメイク
天板の表から見えないように ダボで合わせました。
のちにこれだけでは不十分とわかります・・・
イケアの本棚BILLYをリメイク
背板は本来 横板よりも少し高めになっていて 上にくる天板の溝にかませるようになっていたのですが、溝を掘るのが難しいので(トリマーの扱いに いまだ自信なし)
今回は横板と同じ高さにカット。
その分背板がぐらつくので 裏側から支えの板を打ちました。
イケアの本棚BILLYをリメイク
ちょっと厚みがはみ出てますが ちょうど壁の巾木のおかげで出来る壁との隙間に納まるのでこれでよし。

天板をペイント

これまで刷毛でもくもくとペイントしていたのですが

今回はこれを買ってきました
イケアの本棚BILLYをリメイク ペイントローラー便利
コーナンで400円弱。

イケアの本棚BILLYをリメイク ペイントローラーが便利
楽ち~ん
すいす~い
もっと早く買えばよかった~

ローラーってペンキがたくさん必要なのかなと思っていたのですが 少ないペンキを少し受け皿に広げるだけでも大丈夫。ローラーが吸い取って塗装面に薄く広げてくれるので かえって効率がよいのですね。

ローラーデビュー遅すぎた!

天板を組み立て

せっかく裏面からはまるようにダボを入れたのですが
それだけだとテーブル部分に体重をかけた場合 天板が前に倒れてきそうな可能性

やっぱり右端はビス止めにしました・・・・

イケアの本棚BILLYをリメイク ダボでビス穴隠し

少し深く掘って ビスを打った後は ボンドをつけたダボを入れて
イケアの本棚BILLYをリメイク ダボでビス穴隠し
はみ出た部分をカット。
のこぎりは手前ではなく 向こう側へ向けること。

そうでないと・・・
イケアの本棚BILLYをリメイク
こうなります。 泣

どんくさ~

っていうか軍手しようよ、私。

 

イケアの本棚BILLYをリメイク ダボでビス穴隠し
やすりで削って 色を塗ると ほとんど目立たなくなりました。

イケアの本棚BILLYをリメイク
横板の裏側にフェルトを貼ってから 組み立てました。
イケアの本棚BILLYをリメイク

今日はここまで~

明日以降 材料を買い足してから右側のBILLYに天板をつけます。

目指せ気分あがるベッドルーム!

続きはこちら
イケアの本棚リメイク★寝室を模様替え中

また遊びにきてくださいな
202号室より  すみれ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました