ラッピング袋がない! の時にアレ使えます。

こんにちは すみれです。
先日お友達の子供ちゃんの誕生日プレゼントを用意したのですが、
いざ包もうとしたときに・・・
しまった!袋買ってないやん!

ツメ甘すぎ君

でも もう買いに行く時間がないし~なんかないかな~ごそごそ
お これ使えそう~

かつて花束やラッピングで使われていた不織布。いわゆるラッピングペーパー。

可愛く巾着型にしちゃいましょう~

思い立ったらひとりすぐやる課。

ラッピングペーパーでフリル型巾着の作り方

リボンを引けば 口元がフリルになる簡単巾着。
布で作れば もちろん長く使ってもらえる巾着が出来上がります。
ひも通し口の簡単な作り方がポイントです♪

裁断 印付け


まずプレゼントの大きさから ペーパーを2枚カット。
折り返し線から 上下同じ幅を図り(この部分がフリルになります。お好みですが5cmほど)
紐通し部を3~5cmとります。この幅は通すリボンや紐の太さに応じて決定してくださいね)

周りを縫います。

*素材が布の場合は上下端と横端をジグザグミシンかロックミシンでほつれ処理をしておいてくださいね。不織布の場合は不要です。

2枚を中表に合わせて(不織布は表裏ありませんが)端から1,5cmをミシンで縫っていきます。そうなんです不織布は縫えるんです~。
その際、紐通し部は縫いません。糸は切らずにそのまま糸を渡したまま縫い飛ばしてくださいね。  この渡った糸は裏に入ってしまいますので そのままで大丈夫です。

折り返し線で折り返します

 

縫い代を割ってから折り返し線で中表に折り返し、開けておいたひも通し穴を2つ合わせるように待ち針で留めます。

紐通し部の上下2本のラインをミシンで縫います。

好みでマチをつくる

立体的な巾着型にするにはマチを作りましょう~(上の画像ではもうできています)

裏側から 縫い代を割り、横と底の縫い目を合わせるように まち部分をつまんで待ち針で留めます。
縫い目線が中心にくるように なおかつ縫い目線に垂直に下線を入れます。その際画像のような定規を使うと、中心と垂直が同時にとれて便利ですよ)
画像では 縫い目線を中心に左右2,5cmずつ、計5cmのマチをとっています。
下線をミシンで縫います。
表に返して リボンを2本左右から通せば完成~。 花や別リボンも足して飾り付け。あら可愛いくない?

貧乏性のわたしが捨てられない花束のラッピングペーパー。
とっておいてよかった~。という話でした。
もちろん 簡単なフリル巾着のレシピとしても活用いただければありがたきシアワセです~

武士?

最近は花束をもらうことも少なくなってきて(おい 旦那さんよー妻は泣いてるよ)ストックも底をついてきましたが 他にも私はラッピングペーパーで遊んでいます。
また近日 報告させてもらいます~。

また遊びにきてくださいな。
202号室より  すみれ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました