ここ数日の暑すぎる日差しを利用して ガンガンにお布団と干しまくっています。
我が家は季節に応じて
冬は羽毛布団
真冬は羽毛布団+パシーマ
真夏はパシーマのみ
春秋は薄手の羽毛布団
と掛け布団を替えています。
今年は長い梅雨のおかげで薄羽毛布団を仕舞うきっかけを失い まだ出したままだったのです。
とここで思い出した。
はっ。羽毛布団袋が破れたままだったっけ。
また100均に走ろうと思ったその時、ふと目についたのが 不要なシーツ。
here make it time~!(出典 ぽちっと発明ぴかちん)
わからない人は身近なお子様に聞いてね
これ使えそう!
不要なシーツの活用法 羽毛布団を収納する
正方形に畳み直す
まずは 長方形のシーツを正方形になるように 片方を折り返しておきます。
お布団を載せる
そこに小さく畳んだお布団を置いて
(薄手の羽毛布団を3X3に畳んでいます。x2枚)
圧縮して結ぶ
両端をぎゅっと結ぶ。
お布団を圧縮するように押しながら包みます。
残った二つもギュッと結んで完成~♪
先日埃ってるかなぁと お布団カバーと一緒にシーツもダニクリンで洗濯していたのが さらに幸い。
防ダニ効果も期待できるかも。
私ってこの日を予見していたのかしら?
一人含み笑いの午後・・・。
シーツで羽毛布団を収納するメリット
たまたま再会を果たしてしまった羽毛布団とシーツ
メリットもたくさんありました。
持ち運びしやすいのがいい! 結び目を持って運びやすい!
自分の好きなサイズに圧縮できるのもいい! 仕舞う場所に応じてサイズアップ&ダウン。
破れにくいのもいい! 市販の不織布ケースと違って耐久性のあるシーツだと安心。
ファスナータイプの敷布団カバーなんかでも 布目に合わせてダーッと破いて(しっかり布目の通った布地なら端に切り目をいれれば綺麗に破れますよ)ファスナーを外して 2枚に分ければこの方法が使えそうです。
布端は塗っても縫わなくても。
本日のきづき
ふと思ったけれど これって風呂敷でなんでも包んでいたおばあちゃん世代だと 目新しくもない方法かもしれませんね。
ただ なんでも便利で安価な商品が溢れているこの時代には ついつい新しい収納グッズを買いに走りがち。(なにをかくそう私です)
もう一度家の中を見回すことって大事なんだなぁと思ったのでした。
『幸せはお店にはない。 家の中にあるよ』
だれかが言ったこの言葉にまた辿り着きました。
そして適材適所。
パズルのピースがはまった時のような爽快感。
またシーツの利用法が増えました。
シーツのリメイク・活用法 10選 すみれハイツ編
本日の作業はこれにて終わり。
暑いから1日ひと作業。ふーっ
また遊びにきてくださいな。
202号室より すみれ
にほんブログ村