イケアの本棚リメイク★棚板のたわみ対策

ずっと続けていて もうサグラダファミリアみたく 次世代へ託そうかとまで思い始めていた イケアの本棚リメイク。

やっと大工仕事が一区切りつきました!

先日タッカーで足りない部分だけを水増しして カットした飾り板を中央部分にも接続。
 → 


右が私コーナー
左が旦那さんコーナー

テレビがそぐわないけれど そのうち小さな物に替えたいと思ってます。


自粛ぼかし
まあ 手つかずの時はカオスだったのでかなりよくなりました。

たわみやすいイケアの本棚を補強

数年でたわんでくる?イケアの本棚

大工仕事も終わったので さて次はディスプレイ頑張ろう~と

電動ドリルやらビスやらを片付けている時に・・・・

気になっていたことを思い出しました。

なんか 棚板がたわんでいるような気がする・・・・

中央部分がなんとなく下がっている気がする・・・・

調べてみるとイケアのBILLYやBORGSJOなどの本棚は 棚板がよくたわんでくるらしいです。

確かに板目の通った(または交互に重ねてある)昔ながらの合板ではなく

細かく砕いた木材を固めた集成材なので あまり強度はつよくないようです。

実際 我が家で使っている数年の間にたわんでいました。

寝室で読む本などを収納したいので 対策をすることにしました。

中心で重みを支える補強をいれよう

適当な端材を 横板付近で測った棚板の高さでカット。

(今回は下辺に通っている補強板の高さを引いたものを用意)


横板付近で測った高さでカットした端材の板を中心部分にはめようとすると
斜めにひっかかりました。

やはり 中央部分が下がっている証拠ですね~。

えいっと滑らすように入れ込むと 入りました。

まだ板は丸くなっているかもしれませんが これから本を収納しているうちに重みでまっすぐ戻るでしょう。


同じ用に 右側の「妻コーナー」も支え棒で補強。

これで上の段にどれだけ重いものを収納しても安心です。

イケアの本棚を使う方は たわまないように使用初めに処置しておくことをおススメします。

ただこの方法だと 段の高さをあらかじめ決めて固定する事が前提ですが。

おおよその場合、一旦棚板の高さを決めてしまうと 頻繁に変更することもないと思います。

その他の方法

棚板自体に 横向きに丈夫な棒を渡して、ビスや釘で留めておくとかなり強度が強くなるかと思います。

つける場所を考えれば 棚板の可動性を損ないません。

棚板の奥の方だけでも ないよりは たわみにくい効果がでると思います。

棒は3㎝角以上のものが強度的に安心ですが

あまり重くなると次は横板が耐えられるかという問題も生じてくるので

ほどほどなところが難しいですね。

次はディスプレイを頑張ろう

「おうちパワースポット化計画」の一環なので

寝室にも気分の上がるものだけを持ってきたい♪

ということで 旦那さんにも「トキメクものだけ持ってきて~」

と伝えると・・・・


競馬新聞・・・・

あれ わたし なんか伝え方間違ったかな・・・

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/23 18:26:33時点 楽天市場調べ-詳細)

 

今日の気づき

「イケアの本棚はたわみやすい。補強すべし」

 

大工仕事はおわったけれど もう少し模様替え続きます。

また遊びにきてくださいな。
すみれ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました