
今日はミシンでキルトマットを作ってみました。
買うと高いので 作ってみようと挑戦。
よく見ると いびつなステッチも ご愛嬌!
我が家には充分事足ります。

実はこの材料は・・・・・
旦那さんの着なくなった古いシャツから出来ています。

取り外したタグから 在りし日の姿、想像できますよね?
白いシャツは部分的に汚れてしまって もう洋服としてもお役目は果たせなさそうな雰囲気。
でも 捨てようかと初めて手に取ってみて
厚手の柔らかい素材感に驚いたのです!
きっと 着心地のよいシャツだったに違いなーい!
独身時代からの持ち物だったので 残念ながら旦那さんがこのシャツを身につけていたのを見たことはありません。
でも きっとヘビロテのワードロープだったに違いないと想像したら 捨てられなくなっちゃいました。
広告
![]()
パソコンの下に敷くキルトマットを作ろうと思い立ったとき
このシャツの広い背中から1枚
そして前身ごろをはぎ合わせてもう1枚

あとは 中綿をいれて ひたすらミシンでステッチ。
このモコモコが たまらんです。
(私はどうやら 『綿入り』 の感触が好きみたい。)

チャコペン消しと 洗いざらしにするのを兼ねて
もう1度 洗濯機を回してしまうのでした・・・・・。
子供を独立させた頃 挑戦したいと思っているものの一つ。
フランスのキルトブ「ブティ」
また遊びにきてくださいな。
202号室より すみれ。

