入園準備★ひも付きタオルの作り方 家にある材料で。

こんにちは すみれです。

入園準備に忙しくしています。

 

先日はひも付きタオルを作りました。

1個だけあった こんなパーツ。

アイロンでくっつけるだけで ひも付きタオルが作れちゃうという優れもの。

 

あ、あと2個ほど足りない。
100均に買いに走ろうと思ったとき ふと
あれ? 家に材料あるんじゃない?

思い込みって怖いです。
前につかった回路でしか もの事を考えることができない私の脳に喝!
要はひもがついていてひっかけられたらいいんですよね。

家にある材料でひも付きタオル

用意するもの
ミニタオル
ひも 20㎝~25㎝(紙袋の持ち手ひもなど使えます)
フェルト 少々(5x5x7㎝)の三角形にカット

ひもをカット

子供の手には ひもが長いほうがフックにかけやすかなと 最初25㎝カットしましたが 少々長めの出来上がりでした。
20㎝推奨です。

このひもは我が家のひもストックから。
紙袋を紙ごみに捨てる際に ひもを分別しますが 貧乏性 いや手作り好きのさが 捨てられない・・・

そんなひもでOK!


「我が家のおせち」・・・ではなく ひもストック箱

フェルトをカット


は~い 持て余していた元気印のタオルだよ~。
これも子供に園で使ってもらおう~。
タオルの色になんとなく合わせてフェルトを三角にカット。(約5x5x7㎝)
フェルトの角を1mmほど角取りしておくと仕上がりがきれいです。

ひもをしつける


ひもをタオルの端に留めつけて
(ずれるのが心配なら ここでしつけ縫い)
待ち針をはずして 三角形にカットしたフェルトを上に重ねます。

フェルトの上から縫い留める


ひもをフェルトで押さえながら その周りを縫います。
ひもが抜けないことが目的なので縫い目は荒くても大丈夫ですが 淵を縫ったあと、内側に小さな三角形をつくるように もう一本押さえミシンをかけておくと 安心です。
ひもは2回ミシンで押さえられていることになります。

これで心配性の私も大丈夫。
ひもが抜けて わが子泣いてないかしらとあらぬ心配をしなくてすみます。
あっわが子そんな繊細な感性を持ち合わせてなかった・・。


3枚完成~
タオルは粗品でいただいた物や 家では持て余していたもの。

『タオルも再生』&『ひもパーツ300円節約』
ウィンウィンやないの~。

ちなみに名前はマジックで直書きです。
園タオルにしたものは もう再利用するには雑巾ぐらいですもんね~

入園準備に追われているママさん
頑張りましょう~
どなたかのお役に立てば幸いです♪



また遊びに来てくださいな。
202号室より  すみれ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました