キッズ三角巾の作り方 女の子男の子

こんにちは すみれです。

先日は子供用エプロンをつくったのですが、そうとなると三角巾もいりますよね~(汗)

三角巾の簡単・綺麗な作り方を紹介します。
 

子供用三角巾の作り方

子供用三角巾の条件

エプロンと同じく『結ぶ』という事がまだ難しい園児や未就園児には 「これ使い~」とバンダナ1枚渡すわけにはいきません!
(小学生なら迷わずこの手を使いますけど。
しかも今は100均で可愛いバンダナ売ってますよね~)

なので お気に入り布を使おうが ただ三角に縫ったとしてもダメ。
やはりゴムを使って伸縮性を持たせないと 頭にフィットしてくれません
バンダナにゴムを通すっていう手もありますけど せっかくなのでエプロンとお揃いでつくれる三角巾の作り方を ご紹介します。

用意するもの

 110㎝幅(80㎝幅でも可) 60㎝
平ゴム 2.5㎝幅 14㎝
ミシン糸 布と同色の糸を揃えれば作品の見栄えが違います。
是非布地購入時に 布と合わせながら糸も購入してくださいね。
同じ巻きから ボビンに巻き取り下糸も準備しましょう。

*もちろん手縫いでもできます。
ゴムの部分は固いですが 丈夫な針で丁寧に縫えば大丈夫です。

裁断ばさみ
待ち針 チャコペン
返し棒 なければ安全ピン

裁断

以下のように布を裁断してくださいね。出来上がりは園児サイズです。
微調整はゴムの長さで調整してみてくださいね。

三角布たれ部分(45㎝x45㎝をつないだ三角)
ゴムパーツ部分(表布 28㎝x9㎝)
平ゴム(2.5㎝幅 14㎝)

布目はできれば 図のようにとるのが好ましいのですが そうでなくても大丈夫です。
テキトー♪ テキトー♪

作り方

ゴムパーツを作ります

1 ゴムパーツの布を筒状に縫います。

幅2.5㎝のゴムが通るように2.8㎝のところを筒状に縫います
(ここから女の子用キッズエプロンの画像を用いています)

余分な縫い代は 返した時にごろごろしないようにカットしておいてくださいね。

2 表に返します。

返し棒が便利ですが 無いときは安全ピンで!!

片方の端に安全ピンをつけます。

そのまま安全ピンを中に通すように端を入れ込んで 裏に返していきます。
安全ピンが 反対の口から出てきたら 手でしごくように外の筒をひっぱります。
あら 簡単! スーッと表に返りましたよ。
図説はこちら→ ソーイングのコツ★細いパーツの裏返し方 図説

3 ゴムを通します。

ゴムを通すときにも・・・しゃきーん!
全ピ~ン!

ゴムの端に安全ピンをつけて 筒状に縫った表布に通します。

ゴムは切らずに 抜けないように 片端をミシンで縫っておきます。
ゴムの長さをが (出来上がり寸法10㎝+縫い代4㎝=)14㎝になるようにもう片方の端を縫い留めます。

頭巾部分を作ります

三角の布の端 三辺を三つ折りして アイロンをかけます。
後ろにくる三角の部分は以下の手順でつくると 分厚くならず綺麗にしあがりますよ。

 

1.まずは アイロン。

2.いったんひろげてみて 出来上がり線より ワンブロック大目に斜めにカットします。

3.下から並行に織り上げてから まずは右端から三つ折りを畳みなおします。

 

4.反対側からも折ります。 つきあわせのように綺麗に折れました。

 

5.上から端ミシン。

私は3.4の工程の際に布用ボンドをちょんちょんと使っています。さらに作りやすくなりますよ~!

ゴムパーツと合わせます。

頭巾部分の端を三つ折りしてアイロンでおさえ かたをつけます。
三角の端をゴム幅に合うように少しカットすると 綺麗に落ち着きます。

ゴムパーツをはさみこみながら ミシンで押さえます。

ゴムパーツを外側に倒して さらにミシンで押さえます。

完成~

最後に

ただ三角に縫ったものが 三角巾なのに・・・。
三角巾の域を超えているキッズ三角巾。

でも自分でたどたどしくエプロン着て三角巾かぶっている姿を想像すると萌え~ですよね。

自分で着やすい三角巾是非つくってあげてくださいね~。

キッズエプロン 女の子用  キッズエプロンの作り方 女の子
キッズエプロン 男の子にも女の子にも キッズエプロンの作り方 男の子 女の子にも

 

また遊びにきてくださいな
202号室より すみれ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村


]
イオンショップ

タイトルとURLをコピーしました