手作りすのこベッドを作ろう⑩ 完成か?と思ったら

本日のすのこベッドの作業。

いよいよ完成?!

いってみよう~

ここまでの経過
手作りすのこベッド⑨

手作りすのこベッドを作ろう⑩

すのこを二つ折れに

以前作ったすのこを二つにカット。

中心の裏面で 蝶番を使い連結させました。
エアウィーヴに合うすのこベッド 作り方
表に返してセット
エアウィーヴに合うすのこベッド 作り方
山折りに立てられるようになりました。
エアウィーヴに合うすのこベッド 作り方

中心の支え脚を接続

昨日、2本の木を接着して作った 中心部分の支え脚を接続します。

エアウィーヴに合うすのこベッド 作り方
四隅の脚で学習したのは やはり垂直方向からのビス留めがしっかり留まるということ。

木口からは必ずビス穴をしっかりあけないと割れてしまうそうなので

4mmビスを探したところ、手元にあったこれ

100均ショップダイソーで購入した『ドリル刃5本セット』

この4mmを使ったんですが・・・・

軸が丸いので ドリル本体が空回りしてしまい固い木材はうまく削れないのです。

力任せに回しきって 抜こうと逆回転させた時には また空回り。

エアウィーヴに合うすのこベッド 作り方
しまいに折れちゃいました・・・・。

しかも抜けない・・・。

結局は抜くのをあきらめて トンカチで打ち込んで永久抹殺させました。

うぅ。。。無念です。

エアウィーヴに合うすのこベッド 作り方
なかったことにして 1㎝横にずらしたビス穴で留め付けて さらに裏からはL字金具で補強。

これでしっかりと固定されました。

100均のドリル刃は やわです・・・。

せめて軸部分が6角になっている物を選ばなくては・・と思いました。

 

脚底に傷つき防止フェルト

100均で購入した傷つき防止フェルトをカット
エアウィーヴに合う手作りすのこベッド 作り方
脚7本の裏に貼り付け。

これで室内に運び込めそうです。

 

連結の為に穴開け

エアウィーヴに合う手作りすのこベッド 作り方

やっと1台ができあがるかなぁ~という段ですが じつは2台が目標。

我ながら無謀な目標だぜぃ。

2台のベッドの間にすき間ができて子供が落ちないように 連結ボルトを買ってきました。

ボルトの径1㎝の穴あけには 100均ダイソーの『ドリル刃5本セット』

は使えましたよ~

かなりささくれだってしまいましたが。

出すのを面倒くさがらずにこっちを使えば良かった・・・

そもそも木材の段階で前もってボルト用の穴あけを出来たら 上から力をしっかりかけられるので もっと綺麗に穴あけができたのかもしれませんね。
けれども 作りながら行き当たりばったりで L字金具やビス留めの位置を決めているので ボルト穴の位置が決められたのも 本日最終段階にて・・。

2台めは もう少しスムーズにいろんな作業ができそうですね。

いざ搬入!

足裏にフェルトも貼れたし、とりあえず搬入してみます!!

いつ作り始めたのかも忘れちゃいましたけれど・・

いま調べたら11月の末から作ってました~
ちょっと不思議な話★欲しかったものが転がり込んできた

エアウィーヴに合う手作りすのこベッド 作り方
存在感抜群。

かなり大きいです。

エアウィーヴに合う手作りすのこベッド 作り方
エアウィーブのマットはなぜか少し短い190㎝なのですが、枠は短くせず200で作っています。

頭部分にクッションをいれると長くつかえるかなと思って。

とりあえずのクッション置いてみました。
エアウィーヴに合う手作りすのこベッド 作り方
すのこ部分を折れるようにしたことで マットにさらに風通しを。

エアウィーブのマットは結構重いので 日々のお手入れが簡単にできるようになるといいなと思いこの形にしました。

形はほぼイメージ通りに出来上がったのですが、

ひとつ気になったのは「高さ」

ちょっと高すぎる。

一般的なベッドの高さ30~35㎝を目指して 35㎝で作ったのですがエアウィーヴの厚み8㎝を忘れていました。

35+8=43 ?!

結構大柄な家人が腰かけても あしは届かない高さになってしまいました。

高さと共に専有面積が大きくなって存在感だけが大きすぎる!

広いお屋敷ならいいんですが 我が家では~無理~!

明日は脚を短くカットすることになりそうです・・・・

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました