6月に入り 白いアジサイ「アナベル」が咲き始めました。
満開になるにつれて重すぎる花頭が数本おれてしまうぐらい。
急いでポールをたてて支えました。
折れたアナベルは 飾ろうと思い 切り取りました。
アナベルの簡単水揚げ方法
難しいと思われているアジサイの水揚げですが、今回は確実な焼きあげにしました。
焼きあげは直火で 茎の端3~4㎝が炭化するまで しっかり焼きあげます。
炭化することで水の通りがよくなりますよ。
しっかり焼きあげたら できるだけ深い花瓶に挿します。
深さの水圧で水がぐっと上がりやすくなります。
今年もアナベルのリース作り。機は熟した?
毎年楽しみにしているアナベルのリース作り。
リース作りに適した時期は詳しくはこちら
アナベルのリースを作るなら今ですよ。
アナベルのリースを作るなら今ですよ。
関西地方の我が家のアナベルの様子
◆◆6月の第1週◆◆
◆◆6月の第1週◆◆
梅雨入りの直前 6月の第1週のアナベルの様子はつぼみの「緑」
花びら(正確にはガク)も小さくまだ成長しきっていません。
◆◆6月の第3週◆◆
梅雨の合間に撮影したアナベルの様子。
花びら(ガク)は大きく開き 色は純白です。
綺麗で刈り取りたくなりますが リース作りにはまだ少し早いです。
花瓶に飾るぶんだけを 水揚げして飾りましょ♪
梅雨の合間に撮影したアナベルの様子。
花びら(ガク)は大きく開き 色は純白です。
綺麗で刈り取りたくなりますが リース作りにはまだ少し早いです。
花瓶に飾るぶんだけを 水揚げして飾りましょ♪
場所によってはまだ淡い緑を感じる物もあります。
奥に見えているのは まだまだ濃いグリーンのつぼみですね。
アナベルリースの期は熟した?
いえいえまだです。
これからまた緑へと変化していくのをのんびり待ちたいと思います。
アナベルリースの変化
昨年作ったアナベルのリース
アナベルのリースを作るなら今ですよ。
↓
↓
↓
↓
1年後のいま。
色は随分アンティークな感じに変化しましたが まだ花が落ちることもなく壁面を飾ってくれています。
世代交代の時期をいまかいまかと待っています。
もう少し。
もう少し。
1年間ありがとうね。
また遊びにきてくださいな
202号室より すみれ
にほんブログ村